鳥取市の不動産|やまた不動産ラボ > やまた不動産Labo鳥取店のスタッフブログ一覧 > 自分で相続放棄の手続きをする流れとは?必要書類や注意点について

自分で相続放棄の手続きをする流れとは?必要書類や注意点について

≪ 前へ|中古マンションのエレベーターなし物件のメリットは?設置基準もご紹介   記事一覧   建売住宅に太陽光パネルの後付けはできる?設置費用・メリットも解説!|次へ ≫

自分で相続放棄の手続きをする流れとは?必要書類や注意点について

自分で相続放棄の手続きをする流れとは?必要書類や注意点について

相続放棄をするときに、専門家に依頼すると高額な費用がかかるため自分で手続きはできないのでしょうか。
相続放棄の手続きは自分でできるケースとできないケースがあるので、まずは自分がどちらに当てはまるのか確認しなくてはなりません。
そこで今回は、自分で相続放棄の手続きをする流れや必要書類、注意点について解説していきます。

自分で相続放棄の手続きをするときの流れ

専門家を介さずに手続きをおこなうには、債務が多くなく、相続人間での紛争がなく、必要な書類や申述書を作成できることが条件です。
問題がなければ、相続が発生した日から3か月以内に手続きを完了する必要がありますので、迅速に対応しましょう。
手続きの流れとしては、被相続人の住民票抄本や戸籍附票、申述人の戸籍謄本などの必要書類を収集したあと、相続放棄のための申述書を作成し、所轄の家庭裁判所に提出します。
提出された書類が受理されると、家庭裁判所から「相続放棄照会書」と「相続放棄回答書」が送付されるため、指定された期限内にこれらの書類を返送してください。
書類の返送したあと、10日ほどで「相続放棄申述受理通知書」が届き、この通知書をもって放棄が正式に認められたとみなすことができます。

▼この記事も読まれています
マンションのリノベーションでできないこととは?事例について解説

自分で相続放棄の手続きするための必要書類

必要書類は、用意が必要なものと、被相続人との続柄によって異なるものがあります。
まず、共通して必要な書類は「相続放棄の申述書」、「被相続人の住民票除票または戸籍附票」、そして「放棄する者の戸籍謄本」です。
第一順位相続人の場合、基本の必要書類にくわえ、被相続人の死亡が記載されている戸籍が必要です。
第二順位相続人や第三順位相続人となると、被相続人の出生から死亡までのすべての戸籍謄本にくわえ、上位の相続人全員の死亡が記載された戸籍が必要です。

▼この記事も読まれています
空き家を所有している方は要注意!空き家火災の原因と対策を解説

自分で相続放棄の手続きをするときの注意点

相続を放棄するためには、申述書や必要書類の適切な用意が必要ですが、書類の不足や申述書の不備があると却下される可能性があります。
家庭裁判所からの連絡があれば、速やかに対応してください。
承認されたとしても、他の相続人に通知する法的な義務はありませんが、伝えないとトラブルの原因となります。
相続債務者にも家庭裁判所からの連絡はありませんので、その点にも注意してください。
また、2023年4月の法改正により、相続を放棄しても、現に占有している者には管理義務が発生します。
相続を放棄したあとも被相続人の家に住んでいる場合などは、管理義務が生じる可能性があります。

▼この記事も読まれています
オーバーローンとは?住宅購入前に押さえたいポイントをご紹介!

まとめ

遺産が借金などの債務が多く、相続人同士の話し合いがスムーズに進んでいる場合に限り、手続きを自分でおこなっても問題ありません。
申述書や必要書類などに不備があると承認されないので、しっかり内容を確認して手続きを進めてください。
鳥取市の不動産のことならやまた不動産ラボへ。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


≪ 前へ|中古マンションのエレベーターなし物件のメリットは?設置基準もご紹介   記事一覧   建売住宅に太陽光パネルの後付けはできる?設置費用・メリットも解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 売却査定
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 更新情報

    2025-04-17
    2025-04-03
    シングルマイホーム
    見学会開催!
    4/12()13(
      19()20(
    10:00~17:00

    見るだけ、聞くだけ
    でも大丈夫です!

    常識を打破し、自由な間取りと価格で、シングルライフをもっと楽しく自分らしく過ごせる家をお届けする見学会です!

    ご来店予約特典
    ご来店予約+見学会参加された
    方には
    ギフトカード2,000円分
    プレセント!
    ※詳しくはスタッフまで
    お問い合わせください。

    ご予約はこちら

    2025-02-24
    新価格発表!
    決算大相談会
    3月1日()~31日(月)
    10:00~18:00

    見るだけ、聞くだけ
    でも大丈夫です!

    今年度の決算を迎えるにあたり
    大相談会を開催いたします!
    新築・未入居物件が新価格で
    発表になっております!

    800件以上の取扱い物件
    中から、やまた不動産Labo鳥取店
    のおすすめ8選をご紹介!

    ご来店予約特典
    ご予約+おすすめ8選のいずれかを
    見学された方には
    ギフトカード3,000円分
    プレゼント!
    さらに商談をされた方に
    Nintendo Switchが
    当たるチャンス!
    ※詳しくはスタッフまで
    お問合せください。

    ご予約はこちら

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要 鳥取店
    やまた不動産Labo鳥取店
    • 〒680-0843
    • 鳥取県鳥取市南吉方1丁目31-1
    • TEL/0857-22-2103
    • FAX/0857-22-2104
    • 鳥取県知事 (4) 第1265号
  • 会社概要 倉吉店
  • 会社概要 米子店
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-04-25
    境港市馬場﨑町中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市安倍中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市永江中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市富益町中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市榎原中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    境港市渡町土地の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市中島1丁目中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市旗ヶ崎7丁目中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    西伯郡大山町田中中古戸建の情報を更新しました。
    2025-04-25
    米子市河崎中古戸建の情報を更新しました。
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

 おすすめ物件


ヤスナガテラス分譲住宅(L/A Box)

ヤスナガテラス分譲住宅(L/A Box)の画像

価格
2,698万円
種別
新築一戸建
住所
鳥取県鳥取市安長
交通
湖山駅
徒歩28分

H&B西品治建売住宅(NATURAL)

H&B西品治建売住宅(NATURAL)の画像

価格
2,398万円
種別
中古一戸建
住所
鳥取県鳥取市西品治
交通
鳥取駅
徒歩25分

東伯郡三朝町大瀬土地

東伯郡三朝町大瀬土地の画像

価格
700万円
種別
売地
住所
鳥取県東伯郡三朝町大字大瀬2154(地番)
交通
倉吉駅
徒歩85分

倉吉市清谷土地

倉吉市清谷土地の画像

価格
590万円
種別
売地
住所
鳥取県倉吉市清谷
交通
倉吉駅
徒歩25分

トップへ戻る

来店予約