マンションにお住まいの方のなかには、上下階や隣室への音漏れにお悩みの方も多いのではないでしょうか。
とくに小さな子どもがいる場合や、楽器演奏を楽しむ場合などには、防音リノベーションが効果的かもしれません。
この記事では、マンションにおける音を防ぐリノベーションについて、メリットや費用を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
マンションの床の防音リノベーションの費用・メリット
2階以上に住んでいて、足音や子どもが立てる物音が気になる方にとって、床のリノベーションは効果的です。
床の工事では、「軽量衝撃音」か「重量衝撃音」のどちらを主に対策するかで施行内容が変わります。
軽量衝撃音は、椅子を引く音や小物を落とした際の音など、比較的軽い音に対する対策です。
一般的には、防音性の高い床材に張り替える工事がおこなわれ、面積によっては費用が5万円から30万円程度かかります。
一方、重量衝撃音は、足音や子どもが飛び跳ねる音など、比較的重さのある音に対する対策です。
この場合は、床材の下に遮音材を敷く方法や、二重構造に防音材を使用する方法などが検討されます。
このような対策は比較的大掛かりで、軽量衝撃音への対策よりも費用が高くなりがちです。
▼この記事も読まれています
マンションのリノベーションでできないこととは?事例について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
マンションの壁の防音リノベーションの費用・メリット
壁のリノベーションは、生活音軽減に有効です。
とくに隣室との間の戸境壁に対する対策が重要で、適切な防音材を使用すれば音漏れが防げます。
ただし、防音材の厚さが不十分な場合は別途対策が必要ですので、注意が必要です。
壁のリフォームでは、一般的に壁の内側に防音材を取り付ける工事がおこなわれます。
費用は8万円から25万円が一般的な相場です。
換気口から音が漏れる場合には、換気口に対策を施す工事が必要になります。
費用は1万円から5万円が一般的な相場です。
▼この記事も読まれています
空き家を所有している方は要注意!空き家火災の原因と対策を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
マンションの窓の防音リノベーションの費用・メリット
防音効果の高い二重窓を採用すれば、外部からの騒音を大幅に軽減でき、気密性も向上します。
これにより、冷暖房の効果も同時に向上するメリットがあります。
さらに、複層ガラスを併用することで、さらなる効果が期待できるでしょう。
窓自体は共用部分と見なされることが多く、リフォームが難しいですが、内窓を設置して二重にする工事であれば認められやすいのでおすすめです。
内窓設置の費用は8万円から15万円、複層ガラスへの交換は5万円から15万円が一般的な相場です。
▼この記事も読まれています
オーバーローンとは?住宅購入前に押さえたいポイントをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
まとめ
足音が気になる場合に効果的な床のリノベーションは、軽量衝撃音対策の場合だと5〜30万円程度が費用相場となります。
生活音軽減に効果的な壁のリノベーションでは、8〜25万円程度が相場です。
外部からの騒音を効果的に抑える二重窓の工事は、8〜15万円が相場です。
鳥取市の不動産のことならやまた不動産Laboへ。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む