不動産投資をする際には、加入する保険の一つとして地震保険が考えられます。
火災保険では補償対象外となっている部分をカバーでき、万が一地震災害が発生した際に、不動産投資が赤字になるリスクを軽減できる保険です。
この記事では、その不動産投資に活用できる地震保険の仕組みやメリット・デメリットのほか、補償内容をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
不動産投資における地震保険とは?その仕組み
地震保険とは、地震を原因とする津波や火災などで発生した損害を、補償する保険のことです。
民間の保険会社と政府によって共同で運営されており、どの保険会社で加入しても、補償内容や保険料は同じとなっています。
保険会社は契約手続きのほか、一定額の保険金の支払い業務を担っていますが、一定額以上の保険金となった場合には、政府が再保険することによって成立している仕組みです。
なお、地震保険は火災保険とセットにして、契約する必要があります。
火災保険は、地震によって発生した火災損害の補償を受けられない保険です。
そこで、地震保険によって地震を原因とする火災損害を補償し、火災保険の対象外となっている部分をカバーすることになります。
▼この記事も読まれています
オーバーローンとは?住宅購入前に押さえたいポイントをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
不動産投資の際に地震保険に加入するメリットやデメリットとは
メリットとして、地震発生時の損害に対するリスクが、軽減できることが挙げられます。
仮に、投資物件のローン支払いが残った状態で地震災害にあった場合、ローン支払いにくわえて投資物件の修繕費用がかかることになります。
このとき、保険に加入していなければ、すべて自己資金から負担しなければいけません。
資金面が圧迫され、場合によっては赤字になり、破綻する可能性も考えられる状態です。
保険に加入していると、保険金をローン支払いと修繕に充てられるため、これらのリスクを軽減できます。
また、確定申告の際に、必要経費として計上できることも利点です。
一方、デメリットは、保険料の支払いに関する費用負担がかさむことが挙げられます。
保険料は値上がり傾向にあるため、その分の負担も大きくなる点には注意が必要です。
▼この記事も読まれています
マイホームの購入におけるフラット35とは?条件やデメリットについて解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
不動産投資の地震保険で受けられる補償内容
地震保険では、地震による津波や火災のほか、噴火などによって発生した損害が補償されます。
補償の対象は居住用建物と家財となっていますが、損害した被害額すべての保険金は受け取れないため、注意してください。
保険金は、全損・大半損・小半損・一部損の4つに分けられる損害の程度によって決められます。
全損であれば保険金額の100%、大半損は60%、小半損は30%、最後に一部損であれば5%です。
なお、保険金額の全額が受け取れる全損は、地すべりなどによって建物の危険性が高まり、居住ができないと判断される場合などが該当します。
▼この記事も読まれています
マイホームの表札の種類や設置場所と注意点について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む
まとめ
不動産投資をする際に地震保険に加入しておくと、万が一の地震災害時に、ローン支払いにくわえて建物の修繕費用に充てられます。
ただし、値上がり傾向にある保険料の費用負担が発生することは、十分な検討が必要です。
また、補償を受ける際には、損害の程度によって保険金額が異なることも把握しておく必要があります。
鳥取市の不動産のことならやまた不動産ラボへ。
お客様のご要望に真摯に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鳥取市の売買物件一覧へ進む